地域で「ともに育ち、働き、暮らす」を法人理念として、障がい福祉サービスや相談支援を行っています。 - 社会福祉法人 ともす会 -

  • 相談支援

アルク

利用者さんが安心して自身の思いや目標を語るためには、まず相談員との間に揺るぎない信頼関係が必要です。私たちはその信頼を基盤に、利用者さんが心を開き、本音を伝えられる環境を整えていきたいと考えています。そして、希望する地域生活の実現に向け、福祉サービスだけに依存するのではなく、医療や教育、就労など他分野の機関とも積極的に連携し、社会との繋がりを大切にしながらチームで支える体制を構築します。さらに、困難なケースにおいては、相談員3人体制の強みを活かし、それぞれの経験や専門性を持ち寄り、幅広い視点から柔軟な支援策を検討します。地域に十分な社会資源がない場合には、自立支援協議会等に意見を上げ、資源の開発や仕組みづくりに取り組むなど、ソーシャルワークの視点を常に意識しながら実践していきます。

事業所案内

相談

個別相談

電話での相談

訪問相談

支援会議

事業所概要

事業の種別 相談支援
所在地 須坂市大字高梨343番地1 共生ビル1F
連絡先 TEL 026-248-3741
職員配置 管理者1名(相談支援専門員)
相談支援専門員2名(専従)
強度行動障害支援者養成研修を修了
高次脳機能障害支援者養成研修を修了
医療的ケア児等コーディネーター養成研修を修了
開所日・時 月~金曜日9時~17時
サービス
提供内容
指定特定相談、指定障がい児相談、一般相談
(支援内容)
・サービス等利用計画の作成
・定期的なモニタリング
・生活全般に係る相談
・関係者との連絡・調整
・支援会議の開催
その他必要な相談支援、助言等。
虐待防止 利用者の人権の擁護、虐待の防止のため、従業者に対し、研修を実施する等の措置を講ずる。

事業所へのアクセス

アルク

事業の種別 相談支援
所在地 須坂市高梨343-1
共生ビル1F
連絡先 TEL 026-248-3741
アドレス aruku@tomosukai.or.jp

その他事業所を見る

TOP